2013年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年4月9日 yamafd サイト記事【まとめ・写真あり】外付けHDDの機種別に、自分で修理・分解する方法 主に、バッファローとIOデータの外付けハードディスクを、機種別に自分で修理・分解・データ復旧を行う手順を説明しています。写真入りで具体的にわかりやすく説明しています。
2013年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 yamafd サイト記事HDDの分解方法 バッファロー HD-WIU2/R1シリーズ バッファローのHDD「HD-WIU2/R1シリーズ」の分解方法を写真付きで説明します。このHDDの特徴は2つ、「RAID0/1対応」「USB2.0とIEEE1394対応」です。物理障害でなく論理障害ならデータの復旧の可能性があります。
2013年7月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 yamafd サイト記事HDDの分解方法 IOデータ HDPC-U/HDPC-UTシリーズ 今回は、2010〜2011年ごろに発売されていた、IOデータのポータブル型HDDの「カクうす HDPC-Uシリーズ」と、その後継機種で現在も発売中の「超カクうす HDPC-UTシリーズ」の分解方法を写真付きで説明します。
2013年7月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 yamafd サイト記事HDDの分解方法 バッファロー HD-PSGU2/HD-PFU2シリーズ バッファローのポータブル型USB外付けHDD、HPSGU2シリーズが故障した場合は、自分でHDDの中身を取り出すことが出来れば、うまくいけばデータを吸い出すことができます。今回は、分解方法の手順を写真付きで説明します。
2013年7月11日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 yamafd サイト記事ポータブルHDDが動かない/動作が不安定な時はUSB給電不足 ポータブルHDDをパソコンにつなぐと、「カシャン、カシャン」といった音がしたり、ランプはつくもののパソコンから認識できない場合は、USBからの電源不足の可能性があります。 この場合の対処法を説明します。
2013年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 yamafd サイト記事Macで外付けHDDを「Mac OS 拡張」形式にフォーマットする方法 外付けHDDは買った時にはMacでは書き込みできなかったり、動画など大きなファイルが保存できないことがあります。 解決策としてフォーマット形式を「Mac OS 拡張(ジャーナリング)」に変更する手順を説明します。
2013年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 yamafd サイト記事Windowsで外付けHDDを「NTFS」形式にフォーマットする方法 外付けHDDは買った時には動画など大きなファイルが保存できないことがあります。 解決策としてフォーマット形式を「NTFS」に変更する手順を説明します。
2013年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 yamafd サイト記事USBメモリに空き容量があるのにファイルのコピー・保存・移動できない時の解決法 USBメモリや外付けHDDにファイルをコピーや移動している時に、容量は十分あるのにエラーが出る場合があります。この原因は、コピー先のUSBメモリ等のフォーマット形式が大きなファイルサイズに対応していないためです。
2013年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 yamafd サイト記事HDDに故障・異常があればメール通知で知らせる方法 HDDの無料診断ソフト「CrystalDiskInfo」に、HDDの異常や故障がある場合に、メール通知できる機能が追加されました。便利な使い方としては、職場の複数台のパソコンの一括監視、共用サーバの監視、などがあります。
2013年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 yamafd サイト記事夏場にUSB扇風機でHDDを冷却するのは故障防止に割と効果あり HDDの故障には熱が大きく関係しているので、夏場にHDDをUSB扇風機で冷やしてやることは、理にかなっている上に、私の経験上も効果がありました。そこで、外付けHDDやNASやパソコン内蔵HDDを壊れにくくするための冷却方法について説明します。
2013年4月23日 / 最終更新日時 : 2019年4月18日 yamafd サイト記事外付けHDDをパソコンが認識しない時の確認する手順 パソコンが外付けHDDを認識しない時は、機械的故障、論理的故障、単純なミスといろいろと原因があります。当記事ではチェックすべき項目を列挙したので、順番に確認してみてください。
2013年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 yamafd サイト記事外付けHDDを間違って消去してしまったら 間違って外付けHDDのファイルを消去したりフォーマットしてしまった場合は、誤操作直後であればデータ復旧の成功率は高いです。ただし、成功率を上げるために注意することがあります。
2013年4月16日 / 最終更新日時 : 2019年4月18日 yamafd サイト記事トラブルのあったHDDは精密検査・再フォーマットしてから使うべき データが読めなくなったHDDを再利用する時は、精密検査を行なってから使う必要があります。もしも機械的故障が起きているHDDをそのまま使うと、トラブルが再発します。
2013年4月12日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 yamafd サイト記事外付けHDDを買ったら、壊れにくいフォーマット形式になっているか確認しよう 新しく外付けのHDDを購入したときは、データが壊れにくいフォーマット形式になっているかを確認しましょう。すでに使用しているHDDでも、オススメのフォーマット形式にしたほうが壊れにくく壊れても復旧しやすくなります。
2013年4月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 yamafd サイト記事データ復旧のための、パソコン本体、外付けHDD、NASなどのファイルフォーマットの話 OSの違うWindows、Mac、NAS(Linkstationなど)ごとのフォーマット形式の違いの話。万が一壊れた場合でも、場合によっては別のOSで読める場合もある。
2013年3月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 yamafd サイト記事HDDの分解方法 バッファロー HD-ESU2シリーズ バッファロー HD-ESU2シリーズの外付けHDDの分解方法を写真入りで詳しく説明します。この機種はコンデンサ破裂で故障するパターンが多いですが、中身のHDDは無事な場合が多いので、データは壊れてない場合も多いです。
2013年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 yamafd サイト記事無料ソフトでHDDの故障を事前に診断CrystalDiskInfo 無料ソフトのCrystalDiskInfoでHDDに不具合がないかが診断できます。HDDの読み書きが遅かったり、一部のデータやアプリが消えたり使えない場合はHDDが故障しかかっている可能性が高いです。
2013年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月4日 yamafd サイト記事無料ソフトでHDDの故障を事前に診断 GM HDD Scan 無料ソフトのGM HDD ScanでHDDにクラスタエラーがないかが診断できます。HDDの読み書きが遅かったり、一部のデータやアプリが消えたり使えない場合はHDDが故障しかかっている可能性が高いです。
2013年3月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月4日 yamafd サイト記事外付けHDD | ディスクはフォーマットされていません | 原因と解決法 HDDやUSBメモリで「フォーマットされていません」「フォーマットする必要があります」「フォーマットしますか?」と聞かれてパソコンから認識できないことがあります。これらの原因・防止法・復旧修復方法を説明します。
2013年3月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 yamafd サイト記事HDDが壊れる主な原因とその対策 HDDが壊れる主な原因について説明します。落下、熱、寿命、周囲の磁気、水没などによる故障と、それらの対策方法について説明します。