2015年12月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 yamafd サイト記事HDDの分解・データ復旧方法 バッファロー HD-PATU3シリーズ 今回は、バッファロー社のポータブル型ハードディスク「HD-PATU3シリーズ」の分解方法・データ復旧・復元・取り出し方法を説明します。 このハードディスクの分解の難易度は高いです。
2015年10月7日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 yamafd サイト記事HDDの分解・データ復旧方法 LaCie LCH-DBNPシリーズ 今回は、ラシーLaCie社の据え置き型ハードディスク「LCH-DBNPシリーズ」の派生シリーズも含めた、分解方法・データ復旧・復元・取り出し方法を説明します。このハードディスクの分解の難易度は中位です。ケースを止めているツメの位置をあらかじめ知っていればケースの開封は出来ると思いますが、知らないと苦戦すると思います。
2015年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事暗号化機能がついたHDDのデータ復旧について 暗号化機能付きのUSB外付けHDDが使えなくなってデータ復旧を試みる場合、普通のHDDとは同じ方法では対処できない場合があります。そこで、暗号化機能付きのHDDの機種の一覧と、その場合の対処法を説明します。
2015年9月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 yamafd サイト記事WindowsでHDDが認識しない・アクセスできない時の、復旧方法を紹介 WindowsでHDDが認識しない・アクセスできない時には、Windows標準ツールの「ディスクの管理」を使うと、HDDがどんな状態かがわかります。 このページでは「ディスクの管理」を使った復旧方法について説明します。
2015年8月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 yamafd サイト記事HDDの分解・データ復旧方法 IOデータHDCAシリーズ 今回は、20011〜2015年ごろに発売されていた、IOデータの据え置き型ハードディスクの「HDCAシリーズ」の、分解方法、データ復旧・復元・取り出し方法を説明します。 ケースや電源アダプタの故障でHDD本体は問題がない […]
2015年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事MacバックアップソフトiBackup (5) 自動バックアップの方法 Macの無料バックアップソフト「iBackup」について、自動バックアップの設定方法を説明します。 あらかじめ、手動バックアップの設定は済んでいる前提なので、まだの人は次のページを見て設定を済ませておいてください。 &n […]
2015年5月23日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事MacバックアップソフトiBackup (4) NAS接続の設定 Macの無料バックアップソフト「iBackup」で、バックアップ先としてNASを指定する場合の設定方法を説明します。なぜ、わざわざNAS接続だけのために、わざわざ説明のページを書いたかというと、一言で言って「設定方法がわかりづらいから」です。
2015年5月13日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事MacバックアップソフトiBackup (3) 【重要】超基本的バックアップ Macの無料バックアップソフト「iBackup」を使いこなすコツは、最初に大まかなバックアップの流れをおさえることです。なぜなら、iBackupは設定できる項目が非常に多い上に、独特の設定方法なので、いきなり細かい設定に入ると何をやっているのかわからなくなるからです。
2015年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事MacバックアップソフトiBackup (2) アンインストール(削除)のやり方 Macの無料バックアップソフト「iBackup」のアンインストール(削除)のやり方を説明します。やり方は3つあるのですが、操作がカンタンな方から順番に手順を説明します。
2015年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事MacバックアップソフトiBackup (1) メリット・デメリット、入手とインストール Macの無料バックアップソフト「iBackup」について、Mac標準のバックアップ機能の「TimeMachine」と比較したメリットとデメリット、入手方法とインストール方法を説明します。「TimeMachine」と「iBackup」を併用して使うと、よりきめ細かいバックアップ体制が可能です。
2015年5月4日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事LinkStationやTeraStation(NAS)につながらない、アクセス・認識できない時の対処法 バッファローのNAS、LinkStationとTeraStationにアクセスできない時の対処法を説明します。まず最初にチェック項目を挙げていくので上から順番にチェックしていって、該当する項目があればそれぞれの対処法を御覧ください。
2015年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事WindowsバックアップソフトBunBackup (7) 世代管理の設定 Windowsの無料バックアップソフト「BunBackup」で「世代管理」という機能がありますが、何が出来て何が便利か、さらには設定が非常に難しいので図解を使いながらわかりやすく説明します。
2015年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事WindowsバックアップソフトBunBackup (6) バックアップ結果のメール送信 Windowsの無料バックアップソフトとして人気が高い「BunBackup」で、バックアップを実行した時の結果を指定したメアド先へメールを送る設定方法について、図解を使いながらなるべく丁寧に説明します。
2015年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事WindowsバックアップソフトBunBackup (5) ログ記録の設定 Windowsの無料バックアップソフトとして人気が高い「BunBackup」で、バックアップを実行した時に成功・失敗したファイルを記録する「ログ」を取る設定方法について、図解を使いながらなるべく丁寧に説明します。
2015年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事WindowsバックアップソフトBunBackup (4) 自動バックアップの設定 Windowsの無料バックアップソフトとして人気が高い「BunBackup」で、一定時間ごとに自動バックアップを取る設定方法について、図解を使いながらなるべく丁寧に説明します。
2015年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事Windowsでファイルの拡張子がなくて何のアプリのファイルか調べる方法 Windowsでファイルの拡張子(エクセルのxlsx、ワードのdocx、写真のjpgなど)が付いていなかったり、間違った拡張子が付いてしまって、どのアプリで開けばよいかわからなくなってしまった時の解決法を説明します。
2015年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事WindowsバックアップソフトBunBackup (3) エラーファイルの対処方法 Windowsの無料バックアップソフトとして人気が高い「BunBackup」で、バックアップできないファイルがあってエラーが出る場合の対処法について、図解を使いながらなるべく丁寧に説明します。
2015年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事WindowsバックアップソフトBunBackup (2) 基本的な使い方 Windowsの無料バックアップソフトとして人気が高い「BunBackup」のバックアップのための基本的な設定方法と、実際のバックアップの操作方法について、図解を使いながらなるべく丁寧に説明します。
2015年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事WindowsバックアップソフトBunBackup (1) 入手とインストール Windowsの無料バックアップソフトとして人気が高い「BunBackup」の入手方法とインストール方法を説明します。BunBackupが他の無料バックアップよりも優れているのは、設定できる項目がとても多く、きめ細かい設定ができることです。
2015年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事「ディスクを初期化する必要があります」と出た時はどんな状態か Windowsのパソコンの画面に突然「ディスクの初期化 – 論理ディスクマネージャーがアクセスできるようにするにはディスクを初期化する必要があります」と表示されることがあります。これはどんな状態で、どう対処すればよいかを説明します。