2017年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 yamafd サイト記事データ復旧用のLinuxの使い方-ダウンロード&起動用USBメモリ作成編 以前に、Windowsが起動しなくなったパソコンで、DVDに焼いたLinuxを使ってパソコンを起動してデータ復旧をする記事を書きましたが、なにぶん4年前の古い記事のため今はDVDドライブがないパソコンも増えてきました。 […]
2017年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年7月19日 yamafd サイト記事HDDから異音がする場合の、症状別の故障内容とデータ復旧の可能性 HDDにアクセスできなくなった時に、普段は聞こえなかった「異音」が聞こえる場合があります。 この異音の内容によって、どういったトラブルが起きているか・データ復旧の可能性はどれぐらいあるか、といったことが異音から判断できる […]
2017年2月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 yamafd サイト記事古いノートパソコンのHDDはSSDに交換すると動作が速く快適になる このページの記事は、ノートパソコン内蔵のHDD交換ができる方を対象にしていますので、予めご了承ください。 Windows XPやMac OS 9などの古いパソコンを使う場合、内蔵HDDをSSDに交換することをオススメしま […]
2016年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事「SMART機能でエラーが検出されました」が出て起動しない時 Windowsパソコンに電源を入れると「SMART機能でエラーが検出されました。」という表示が出て起動できない時があります。 この場合にはどういったトラブルが起きているか、どういった対処法が必要か、について説明します。 […]
2015年9月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 yamafd サイト記事WindowsでHDDが認識しない・アクセスできない時の、復旧方法を紹介 WindowsでHDDが認識しない・アクセスできない時には、Windows標準ツールの「ディスクの管理」を使うと、HDDがどんな状態かがわかります。 このページでは「ディスクの管理」を使った復旧方法について説明します。
2015年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事WindowsバックアップソフトBunBackup (7) 世代管理の設定 Windowsの無料バックアップソフト「BunBackup」で「世代管理」という機能がありますが、何が出来て何が便利か、さらには設定が非常に難しいので図解を使いながらわかりやすく説明します。
2015年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事WindowsバックアップソフトBunBackup (6) バックアップ結果のメール送信 Windowsの無料バックアップソフトとして人気が高い「BunBackup」で、バックアップを実行した時の結果を指定したメアド先へメールを送る設定方法について、図解を使いながらなるべく丁寧に説明します。
2015年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事WindowsバックアップソフトBunBackup (5) ログ記録の設定 Windowsの無料バックアップソフトとして人気が高い「BunBackup」で、バックアップを実行した時に成功・失敗したファイルを記録する「ログ」を取る設定方法について、図解を使いながらなるべく丁寧に説明します。
2015年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事WindowsバックアップソフトBunBackup (4) 自動バックアップの設定 Windowsの無料バックアップソフトとして人気が高い「BunBackup」で、一定時間ごとに自動バックアップを取る設定方法について、図解を使いながらなるべく丁寧に説明します。
2015年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事Windowsでファイルの拡張子がなくて何のアプリのファイルか調べる方法 Windowsでファイルの拡張子(エクセルのxlsx、ワードのdocx、写真のjpgなど)が付いていなかったり、間違った拡張子が付いてしまって、どのアプリで開けばよいかわからなくなってしまった時の解決法を説明します。
2015年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事WindowsバックアップソフトBunBackup (3) エラーファイルの対処方法 Windowsの無料バックアップソフトとして人気が高い「BunBackup」で、バックアップできないファイルがあってエラーが出る場合の対処法について、図解を使いながらなるべく丁寧に説明します。
2015年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事WindowsバックアップソフトBunBackup (2) 基本的な使い方 Windowsの無料バックアップソフトとして人気が高い「BunBackup」のバックアップのための基本的な設定方法と、実際のバックアップの操作方法について、図解を使いながらなるべく丁寧に説明します。
2015年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事WindowsバックアップソフトBunBackup (1) 入手とインストール Windowsの無料バックアップソフトとして人気が高い「BunBackup」の入手方法とインストール方法を説明します。BunBackupが他の無料バックアップよりも優れているのは、設定できる項目がとても多く、きめ細かい設定ができることです。
2015年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事「ディスクを初期化する必要があります」と出た時はどんな状態か Windowsのパソコンの画面に突然「ディスクの初期化 – 論理ディスクマネージャーがアクセスできるようにするにはディスクを初期化する必要があります」と表示されることがあります。これはどんな状態で、どう対処すればよいかを説明します。
2015年3月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事Windowsの簡単バックアップソフトRealSync (4) 自動スタートアップの設定 Windowsの無料バックアップソフトとして人気が高い「RealSync」を、パソコンに電源を入れるたびにWindowsの「スタートアップ」で自動的に起動する設定方法について、図解を使いながらなるべく丁寧に説明します。
2015年3月3日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事Windowsの簡単バックアップソフトRealSync (3) 自動バックアップの設定 Windowsの無料バックアップソフトとして人気が高い「RealSync」の一定時間ごとの自動バックアップの設定方法について、図解を使いながらなるべく丁寧に説明します。
2015年2月24日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事Windowsの簡単バックアップソフトRealSync (2) 基本的な使い方 Windowsの無料バックアップソフトとして人気が高い「RealSync」のバックアップのための基本的な設定方法と、実際のバックアップの操作方法について、図解を使いながらなるべく丁寧に説明します。
2015年2月17日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事Windowsの簡単バックアップソフトRealSync (1) 入手とインストール Windowsの無料バックアップソフトとして人気が高い「RealSync」の入手方法とインストール方法を説明します。RealSyncが他の無料バックアップよりも優れているのは、設定方法がシンプルで分かりやすいことです。
2015年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 yamafd サイト記事パソコンのリカバリをしたいがオフィスのディスクを失くした場合は? Windowsパソコンのリカバリをする場合、マイクロソフト・オフィス以外の全てのソフト(アプリ)は、内蔵HDDからリカバリできます。では、オフィスのリカバリ用のディスクを失くした場合はどうすればよいでしょうか?
2015年1月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 yamafd サイト記事バックアップは何に取ればよいか?HDD?、USBメモリ?、DVD?、NAS? 時々聞かれる質問で「パソコンなどのバックアップは何にとればいいのか?」というのがあります。 そこで、バックアップ先のメリット・デメリットの説明と、バックアップ元ごとにオススメのバックアップ方法を紹介します。