【PR】月額2,079円からの法人向けクラウドストレージ

初回の月額料金が通常時の30%オフのキャンペーン中(2023年10月10日 12:00まで)

「Windowsを起動できませんでした。」の画面が出た時のデータ復旧方法

次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんででした。オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。修復するには、最初の画面でRキーを押してください。

WIndowsが起動できなかった時の画面

上記のように、Windowsの電源を入れたところ、背景が黒の画面で「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした。」と表示されて起動ができない時の、データ復旧方法です。

 

 

どういう状況なのか

Windowsを起動するための設定ファイルが壊れていて、起動の途中で止まっている状態です。

もしも、パソコン内部のHDD(ハードディスク)の損傷が大きければ、この画面自体も表示されないので、データを取り出せる可能性は高いです。

以前のようにWindowsを使えるようにするためには、リカバリして再度インストールしないと使えないのですが、そうするとデータが全部消えてしまうので、あらかじめデータを取り出しておく必要があります。

 

やってはいけないこと

  • 何度も電源を入れたり切ったりすること
    >> HDDに負荷がかかり、状態が悪くなるからです
  • HDDを取り出して他のパソコンにつないで、chkdskコマンドを使うこと
    >>これもHDDに負荷がかかりますので、NGです
  • データを取り出す前にリカバリ(初期化)を行うこと
    >> 中のデータが全部消えてしまうからです

 

データ復旧方法の手順

次の2つの方法があります。

1の方法だと、パソコンを開封してHDDを取り出すため、パソコンの機種によっては難易度がかなり高いです。

簡単な機種だと、ネジ2つ外すだけで取り出せるものもあります。

2の方法だと、別のパソコンでLinuxで起動できるUSBメモリやDVDを作る必要があります。

いざ、という時のために、パソコンが動いている間にUSBメモリやDVDを作っておくのがオススメです。

1. HDDを取り出して、他のパソコンにつないでデータを取り出す方法

2. Linuxを使ってデータを取り出す方法

2-a. USBメモリを使った方法

2-b. DVDを使った方法

 

当社のデータ復旧のご案内

データ復旧料金は容量・症状に関係なく定額
復旧料金は復旧データ納品後に後払い
復旧失敗時は復旧料金0円、ただし宅急便の往復送料実費のみご負担
作業日数は2-3日(症状により延長の場合あり)

・HDD:33,000円
・NAS:55,000円

(RAID対応の場合は22,000円追加)
(当社ではHDDの内部分解が必要な重度の物理障害には対応していません。ただし、重度でも対応可能な提携他社を紹介することができますので、重度の場合でもご連絡ください。)