【PR】月額2,079円からの法人向けクラウドストレージ

初回の月額料金が通常時の30%オフのキャンペーン中(2023年10月10日 12:00まで)

LinkStationのバックアップ用の外付けHDDのデータの読み出し方

バッファローのNAS、LinkStationとTeraStationは、機種によって外付けのUSBのHDDにバックアップが取れるようになっています。

万が一、本体側のLinkStationやTeraStationが故障した時には、バックアップ先のHDDからデータ復旧が出来る場合がありますので、その手順・方法を説明します。

 

 

1. 外付けHDDのファイルフォーマットの種類について

LinkStationとTeraStationでは、外付けのHDDを設定するときに、次の3種類のファイルフォーマットが選べます。

フォーマットの種類によって、データの読み出し方が変わってきます。

もしも、どのフォーマットか忘れてしまって、しかもLinkStationやTeraStationが故障してどのフォーマット化がわからない場合は、後の手順1から順番に試してみてください。

FAT32フォーマット

長所
  • WindowsやMacでそのまま読み書きできる。
短所
  • ファイルサイズが4GBまでに制限されます。
    DVD-Rより少し小さいぐらいなので、ムービーのデータ等で保存できない時があります。
  • 他の形式と比べてデータが壊れやすい。
  • 読み書きの速度がEXT3やXFSとくらべて遅い。

→読み出し方は、手順1に進んでください。

EXT3フォーマット

長所
  • FAT32形式のような容量制限はない。
  • FAT32形式よりはデータが壊れにくい。
  • 読み書きの速度がFAT32よりは速い。
短所
  • WindowsやMacで直接は読み出せない。
  • 読み書きの速度がXFS形式よりは遅い。

→読み出し方は、手順2に進んでください。やってみてダメだったら手順3に進んでください。

XFSフォーマット

長所
  • FAT32形式のような容量制限はない。
  • FAT32形式よりはデータが壊れにくい。
  • 読み書きの速度がFAT32やEXT3よりも速い。
短所
  • WindowsやMacで直接は読み出せない。

→読み出し方は、手順3に進んでください。

 

手順①;WindowsパソコンやMacにつないでみる

普通の外付けHDDと同じように、WindowsパソコンやMacにつなげば、そのままデータが読み出せます。

 

手順②;Windowsパソコンに読み出しソフトを入れて読みだしてみる

EXT3形式はLinuxで使うデータ形式なので、そのままではWindowsやMacではデータが読み出せません。

しかし、WindowsパソコンにEXT3形式のデータを読み出せるソフト「Ext2Fsd」をインストールすれば、データの読み出しが可能になります。

具体的な手順は次のリンク先を御覧ください。

もしもこの方法で読み出せなかった時は、すぐ後の手順3に進んでください。

 

手順③;WindowsパソコンをLinuxで起動して読みだしてみる

フォーマット形式がXFS形式の場合は、Linuxで起動したパソコンからでないと、データの読み出しができません。

また、「Ext2Fsd」でもデータが読めなかった場合でも、Linuxで起動したパソコンで読み出せる場合があります。

こういった場合は、次のリンク先で詳しく説明していますので、御覧ください。

 

データが読み込めなかった場合は

もしも上記の方法でもデータが読み込めなかった場合は、HDDに何らかの障害が起きています。

この場合は、データ復旧を行っている当社のご利用を検討してください。

料金やお申込み方法は、以下を御覧ください。

当社のデータ復旧のご案内

データ復旧料金は容量・症状に関係なく定額
復旧料金は復旧データ納品後に後払い
復旧失敗時は復旧料金0円、ただし宅急便の往復送料実費のみご負担
作業日数は2-3日(症状により延長の場合あり)

・HDD:33,000円
・NAS:55,000円

(RAID対応の場合は22,000円追加)
(当社ではHDDの内部分解が必要な重度の物理障害には対応していません。ただし、重度でも対応可能な提携他社を紹介することができますので、重度の場合でもご連絡ください。)