【PR】レンタルサーバー大手「Xserver」社のクラウドストレージ

nasneの録画をLinkStationにダビングしてみた

タブレットを見る女性

nasneで録画した番組をLinkStationにダビングしてスマホで見られたので、具体的な方法を紹介します。

いくつかの制限事項や相性問題もありますが、うまくいけばnasneのHDDの空き容量節約や録画データのバックアップにもなります。

1.はじめに

nasneとは、SONYが発売している「ネットワークレコーダー&メディアストレージ」の商品名です。

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥29,800 (2025/01/21 09:40時点 | Amazon調べ)

nasneの特徴を箇条書きにすると、こんな感じでしょうか。

  • テレビ番組(地デジ・BS・CS)を録画したりリアルタイムの放送を、スマホ・タブレット・Windows・Macで見ることができる。
  • nasneが置いてある家の中だけでなく、外出先からも見ることができる。
  • 別途配布の「torne(トルネ) mobile」というスマホ・タブレット用のアプリが動作サクサクでとても使いやすい。

nasneの欠点としては、あまりにもカンタンに録画できてしまうため、HDDの空き容量がすぐに一杯になってしまうことです。

また、nasneが故障したときのためにバックアップを取りたい、というニーズもあると思います。

このページでは、ちょうど今使っているLinkStationがnasのダビング機能を搭載しているので、実際に使ってみた結果を報告します。

2. 既知の問題点

今回使ってみた結果やネットの情報をもとに、既知の問題点をあげてみます。

  • LinkStationのファームウエアのバージョンによって、ダビングができたりできなかったりする場合がある
  • 動画を見るスマホ・タブレット・Windows・MacのOSのバージョンやアプリのバージョンによって、動画が再生できたりできなったりする場合がある
  • 動画を見るためのアプリが結構高い。(1,000円〜3,000円前後)
  • nasneからLinkStationにダビングした録画番組は、ダビング10やコピーワンスともに1減って元に戻せない
  • LinkStationにダビングした録画番組は、外出先からネット経由で見ることが出来ない
  • LinkStationにダビングした録画番組をスマホやタブレットに持ち出した場合、元に戻せずLinkStationからは削除される

以上のことから、あくまでもnasneのバックアップとして使い、外出先から見るものはnasneの中に残しておいたほうが良いと思います。

特に、外出先から見れない・スマホやタブレットに持ち出したらLinkStationから削除されるのは、人によっては大きな欠点ではないかと思います。

3. nasneのダビングに対応しているLinkStation

以下の機種の一覧は、バッファローの公式サイトでハッキリと「nasne対応」と記載してるものです。

※ 2017年12月現在

1ドライブ

  • LS411DXシリーズ・・・LS411D0401X、LS411D0301X、LS411D0201X
  • LS510Dシリーズ・・・LS510D0401、LS510D0301、LS510D0201、LS510D0101
  • LS410DCシリーズ・・・LS410D0401C、LS410D0301C、LS410D0201C、LS410D0101C
  • LS410Dシリーズ・・・LS410D0401、LS410D0301、LS410D0201、LS410D0101
  • LS210DCシリーズ・・・LS210D0401C、LS210D0301C、LS210D0201C、LS210D0101C
  • LS210Dシリーズ・・・LS210D0401、LS210D0301、LS210D0201、LS210D0101

2ドライブ

  • LS520Dシリーズ・・・LS520D0801、LS520D0601、LS520D0401、LS520D0201
  • LS420DCシリーズ・・・LS420D0801C、LS420D0601C、LS420D0401C、LS420D0102C
  • LS420Dシリーズ・・・LS420D0801、LS420D0601、LS420D0401、LS420D0201
  • LS220DCシリーズ・・・LS220D0801C、LS220D0601C、LS220D0401C、LS220D0201C
  • LS220Dシリーズ・・・LS220D0801、LS220D0601、LS220D0401、LS220D0201

4.今回動作確認をした機器の環境

今回は次のnasneとLinkStationで、ダビングの動作確認ができました。

nasne

  • 型番:CECH-ZNR2J01
  • ファームウェアバージョン:Ver.2.51
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥22,900 (2025/01/21 09:40時点 | Amazon調べ)

LinkStation

  • 型番:LS220D
  • ファームウェアバージョン:Ver.1.63

ダビングした番組の再生の時に使ったスマホやタブレットの機種やアプリについては、動作確認のところで記載します。

5. nasneの録画をLinkStationにダビングする手順

ここでは、LinkStationのWEB管理画面のログイン方法など、基本的な操作方法はわかっている前提で、ダビング方法だけかいつまんで説明します。

4-1. LnkStationのWEB管理画面にログインしたら、「DLNAサーバー」の表示を「オン」にしてから、クリックして設定画面を開きます。

lsnasne01
クリックで拡大表示

4-2. 画面上の「他の機器からムーブ」をクリックして、設定画面を開きます。

lsnasne02
クリックで拡大表示

4-3. 設定画面で左側に「ムーブ元」に指定できるNASとフォルダが表示されているので、「nasne」の中の「ビデオ」をクリックします。

lsnasne03
クリックで拡大表示

4-4. 番組の一覧が表示されたら、ダビングしたい番組にチェックを入れます。

チェックを入れ終わったら、右上のボタン「ムーブ」をクリックします。

lsnasne04
クリックで拡大表示

4-5. 画面の質問や指示に従ってダビングを開始します。

lsnasne05
クリックで拡大表示
lsnasne06
クリックで拡大表示
lsnasne07
クリックで拡大表示
lsnasne08
クリックで拡大表示

4-6. ダビングが完了したら、「ムーブが完了しました」と表示されます。

次の章では、スマホやタブレットから再生してみたいと思います。

lsnasne09
クリックで拡大表示

6. LinkStationにダビングした番組をスマホ・タブレット・Windows・Macで再生する

iOS(iPhone、iPad)では確認していませんが、それ以外にAndroid・WIndows・Macで番組が再生できたアプリや環境を記載します。

Androidスマホ・タブレット

以下すべて、アプリ「sMedio TV Suite バージョン2.0.13」で再生できました。

※ 2016/11/18時点:価格900円

以下写真の左
  • メーカー:ASUS
  • 機種:Zenpad S 8.0
  • OSバージョン:6.0.1
以下写真の右
  • メーカー:ALCATEL
  • 機種:ONETOUCH IDOL 3
  • OSバージョン:6.0.2
lsnasne11
肖像権保護のため役者にモザイクをかけています。

iOSスマホ・タブレット

アプリ「DiXiM Digital TV」で作成できそうですが、実際の検証は行っていません。

※ 2016/11/18時点:価格960円

Windows

以下、アプリ「sMedio TV Suite 1.1.0.16」で再生できました。

※ 2016/11/18時点:価格1,400円

※ 事前に別アプリの「ダビング設定ユーティリティ」をインストールが必要。

  • メーカー:ASUS
  • 機種:T90Chi
  • OSバージョン:Windows 10
lsnasne12

Mac

以下、アプリ「StationTV Link 1.0.7」で再生できました。

※ 2016/11/18時点:価格3,000円

  • 機種:MacBook Pro 15 Late 2013
  • OSバージョン:macOS Sierra 10.2.1
lsnasne13
肖像権保護のため役者にモザイクをかけています。

このページの記事は以上です。

 

当社のデータ復旧のご案内

データ復旧料金は容量・症状に関係なく定額
復旧料金は復旧データ納品後に後払い
復旧失敗時は復旧料金0円、ただし宅急便の往復送料実費のみご負担
作業日数は2-3日(症状により延長の場合あり)

・HDD:33,000円
・NAS:55,000円

(RAID対応の場合は22,000円追加)
(当社ではHDDの内部分解が必要な重度の物理障害には対応していません。ただし、重度でも対応可能な提携他社を紹介することができますので、重度の場合でもご連絡ください。)

nasneの録画をLinkStationにダビングしてみた” に対して1件のコメントがあります。

  1. ルン より:

    私もNASのls210dとnasneを使っていて、nasneが溜まり始めたのでls210dへムーブしました。アプリはDigital TV for iOS と試しにDixim Playを用意しました(iPad 第3世代です)。ですがアプリを開きサーバーをls210dにしてRecordedフォルダを見るとグレーになっており再生できません。テレビからnasneに録画する時の設定が悪いのでしょうか?因みにnasneに録画する時の設定を3倍モード、画質優先、映像優先でそれぞれ録画してみたらスマホに最初から入っているDixim Playerでは再生可能で、DRモードで画像、映像優先で録画した場合、iOS アプリと同じくグレーになっていて再生出来ませんでした。(iPad用の2つのアプリではDRモードでも3倍モードでも再生出来ません)何か方法をご存知ではありませんか?長々とすみません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です