【PR】月額2,079円からの法人向けクラウドストレージ

初回の月額料金が通常時の30%オフのキャンペーン中(2023年10月10日 12:00まで)

LinkStation/TeraStation バックアップのスケジュールの立て方

メモをとる女性

バッファローのLinkStationやTeraStationのバックアップを「どういったタイミングで」「週に何回ぐらい」設定すればよいかを説明します。

さらに、利用状況のパターン別にオススメのバックアップのスケジュールも紹介します。

 

 

1. LinkStation/TeraStationのバックアップの仕様

IOデータなど他社のNAS(ネットワーク型HDD)とくらべて、バッファローのNASの特徴は次の4点です。

  1. バックアップは全部で8つまで設定できる
  2. 1つのバックアップ設定だけでは、毎週の月曜と水曜、といった複数の曜日の指定ができない。(→複数の曜日の指定は複数のバックアップ設定を作成する。)
  3. 1つのバックアップ設定だけでは、毎週月曜の0時と23時、といった複数の時間の指定ができない。(→複数の時間の指定は複数のバックアップ設定を作成する)
  4. バックアップ元とバックアップ先のデータの同期方法が「増分」「差分」といった普段聞き慣れない用語が出てきてわかりにくい(→これは後で説明します。)

 

実際にバックアップの設定をする前に、LinkStation/TeraStationのバックアップの設定画面の項目の意味について知っておきましょう。

以下の一覧表の左の「項目」のリンクをクリックすると、それぞれの詳しい説明の部分にジャンプします。

項目項目の説明設定できる内容
1バックアップ実行スケジュールバックアップを実行するタイミングの設定。
例えば、毎週なら「毎週の月曜」、第一&第三なら「第一と第三の水曜」といった設定になる。
以下の中から、どれか一つだけ選択する

  • 毎日
  • 毎週
  • 第一
  • 第二
  • 第三
  • 第四
  • 第一&第三
  • 第二&第四
  • 毎月一日
2バックアップ実行日時バックアップを実行する時間を指定する00:00〜23:45まで15分刻みで選択する
3バックアップ実行モードバックアップ元とバックアップ先のデータの同期方法の設定以下の中から、どれか一つだけ選択する

  • 通常バックアップ
  • 上書きバックアップ(増分)
  • 上書きバックアップ(差分)

1-1. バックアップの実行スケジュール

「毎月一日」の選択肢では、曜日に関係なく、毎月一日にバックアップが実行されます。

それ以外の8つの選択肢では、特定の1つの曜日にバックアップが実行されます。

 

具体的な例で言うと、

  • 「毎週水曜と金曜にバックアップを実行する」

といった設定を1つではできないので、この場合は

  • 「毎週水曜日にバックアップを実行する」
  • 「毎週金曜日にバックアップを実行する」

というの2つの設定を別々に行う必要があります。

 

1-2. バックアップの実行日時

バックアップを実行する時間を15分刻みで設定します。

ただし、指定できるバックアップの実行時間は1つだけです。

 

具体的な例で言うと、

  • 「毎週日曜日の12:00と23:00にバックアップを実行する」

といった設定を1つではできないので、この場合は

  • 「毎週日曜日の12:00にバックアップを実行する」
  • 「毎週日曜日の23:00にバックアップを実行する」

というの2つの設定を別々に行う必要があります。

 

1-3. バックアップ実行モード

バックアップの実行モード=データの上書き方法、といったほうが良いと思いますが、これには3つの選択肢があります。

どれにするか悩む場合や、よくわからない場合は、2番目の「上書きバックアップ(増分バックアップ)」にしておくことをオススメします。

  • 「通常バックアップ」・・・毎回バックアップごとにすべてのデータをバックアップする
  • 「上書きバックアップ(増分バックアップ)」・・・前回のバックアップから、変更・追加があったデータのみバックアップする。バックアップ元から削除されたデータはバックアップ先から削除しない。
  • 「上書きバックアップ(差分バックアップ)」・・・前回のバックアップから、変更・追加があったデータのみバックアップする。バックアップ元から削除されたデータはバックアップ先から削除される。

 

2. 使用状況別の、具体的なバックアップのスケジュールの例

バックアップのスケジュールを立てるための基本的な考え方としては、

  • 毎日更新があるものは毎日バックアップ
  • 時々更新なら週に一回バックアップ

で良いと思います。

 

2-1. 職場で仕事のデータを共有するなど、毎日多数のファイルを更新・追加して変更が多い場合

オススメは例1のように毎日バックアップを取ることです。

しかし、例2のようにあえて中3日ぐらいに実行するバックアップ設定を2つ作成して、次回のバックアップ実行までに操作ミスなどで削除や更新してしまうデータのバックアップから復旧できるようにする、という考え方もあります。

例1:毎日、夜中にバックアップを取りたい

以下1つのバックアップ設定を行い、毎日バックアップを取るようにする。

バックアップ設定1
  • バックアップ実行スケジュール;毎日
  • バックアップ実行日時:01:00
  • バックアップ実行モード:上書きバックアップ(増分)

※ 「バックアップ実行日時」は必要に応じて変更して下さい。

例2:毎週水曜と土曜、夜中にバックアップを取りたい

以下2つのバックアップ設定を行い、週に2回のバックアップを取るようにする。

バックアップ設定1
  • バックアップ実行スケジュール;毎週-水曜
  • バックアップ実行日時:01:00
  • バックアップ実行モード:上書きバックアップ(増分)

※ 「バックアップ実行スケジュール」と「バックアップ実行日時」は必要に応じて変更して下さい。

バックアップ設定2
  • バックアップ実行スケジュール;毎週-土曜
  • バックアップ実行日時:01:00
  • バックアップ実行モード:上書きバックアップ(増分)

※ 「バックアップ実行スケジュール」と「バックアップ実行日時」は必要に応じて変更して下さい。

 

2-2. 家庭で音楽や動画ファイルを保存するなど、更新が毎日ではない場合

休日などにたまに写真や音楽ファイルをNASに追加するぐらいであれば、週1回のバックアップで十分です。

逆に、毎日データの更新がある場合は、前項の「2-1. 職場。。。」のように毎日バックアップを取るべきです。

例3:毎週1回、日曜の夜中(月曜の深夜)にバックアップを取りたい

以下1つのバックアップ設定を行う。

バックアップ設定1
  • バックアップ実行スケジュール;毎週-月曜
  • バックアップ実行日時:01:00
  • バックアップ実行モード:上書きバックアップ(増分)

※ 「バックアップ実行スケジュール」と「バックアップ実行日時」は必要に応じて変更して下さい。

 

このページの記事は以上です。

 

スポンサーリンク

当社のデータ復旧のご案内

データ復旧料金は容量・症状に関係なく定額
復旧料金は復旧データ納品後に後払い
復旧失敗時は復旧料金0円、ただし宅急便の往復送料実費のみご負担
作業日数は2-3日(症状により延長の場合あり)

・HDD:33,000円
・NAS:55,000円

(RAID対応の場合は22,000円追加)
(当社ではHDDの内部分解が必要な重度の物理障害には対応していません。ただし、重度でも対応可能な提携他社を紹介することができますので、重度の場合でもご連絡ください。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です