【PR】月額2,079円からの法人向けクラウドストレージ

初回の月額料金が通常時の30%オフのキャンペーン中(2023年10月10日 12:00まで)

HDDの分解方法 バッファロー HD-PSGU2/HD-PFU2シリーズ

HD-PSGU2シリーズ(白)斜め上から

今回は、2007年ごろに発売されていた、バッファローのポータブル型HDDの「HD-PSGU2シリーズ」の分解方法を写真付きで説明します。

なお、後継機種の「HD-PFU2シリーズ」はケースの外見が若干変わったものの、全く同じ方法で分解できます。

主な仕様

  • 発売時期;HD-PSGU2シリーズが2007年〜2008年頃、HD-PFU2シリーズが2008年〜2010年頃
  • インターフェース;USB2.0接続
  • 内部HDDの形式;2.5インチのSATA
  • 初期フォーマット形式;FAT32(1パーティション)
  • 外見上の特徴;白または黒のプラスチック筐体、USBケーブルは本体の周りに巻取り式、USB給電ケーブル付属

外観写真

HD-PSGU2シリーズ・ホワイトモデル

HD-PSGU2シリーズ(白)斜め上から
HD-PSGU2シリーズ(白)斜め上から
HD-PSGU2シリーズ(白)真上から
HD-PSGU2シリーズ(白)真上から

HD-PSGU2シリーズ・ブラックモデル

HD-PSGU2シリーズ(黒)斜め上から
HD-PSGU2シリーズ(黒)斜め上から
HD-PSGU2シリーズ(黒)真上から
HD-PSGU2シリーズ(黒)真上から

HD-PFU2シリーズ・ホワイトモデル

HD-PSGU2シリーズ(白)斜め上から
HD-PFU2シリーズ(白)斜め上から
HD-PFU2シリーズ(白)真上から
HD-PFU2シリーズ(白)真上から

HD-PFU2シリーズ・ブラックモデル

HD-PSGU2シリーズ(黒)斜め上から
HD-PFU2シリーズ(黒)斜め上から
HD-PSGU2シリーズ(黒)真上から
HD-PFU2シリーズ(黒)真上から

分解難易度

5段階評価の1
  • 難易度1(5段階で1が最も簡単、5が最も難しい)
  • プラスドライバーでネジを4本外すだけ

対象型番

HD-PSGU2シリーズ

型番容量
HD-PSG500U2-WH500GBホワイト
HD-PSG320U2-WH320GB
HD-PSG250U2-WH250GB
HD-PSG160U2-WH160GB
HD-PSG120U2-WH120GB
HD-PSG80U2-WH80GB
HD-PSG40U2-WH40GB
HD-PSG500U2-BK500GBブラック
HD-PSG320U2-BK320GB
HD-PSG250U2-BK250GB
HD-PSG160U2-BK160GB
HD-PSG120U2-BK120GB
HD-PSG80U2-BK80GB
HD-PSG40U2-BK40GB

HD-PFU2シリーズ

型番容量
HD-PF500U2-WH500GBホワイト
HD-PF400U2-WH400GB
HD-PF320U2-WH320GB
HD-PF250U2-WH250GB
HD-PF160U2-WH160GB
HD-PF120U2-WH120GB
HD-PF80U2-WH80GB
HD-PF500U2-BK500GBブラック
HD-PF400U2-BK400GB
HD-PF320U2-BK320GB
HD-PF250U2-BK250GB
HD-PF160U2-BK160GB
HD-PF120U2-BK120GB
HD-PF80U2-BK80GB

分解手順

1) HDDの上から見て、横側に4つあるプラスのネジを外します。

ネジのサイズは、精密ドライバーの#0または#1です。

HD-PSUG2の上から見たところ

2) 横から見るとケースの上下の下側に付いています。

以下の写真には2つしか写っていませんが、反対側の同じ位置にも2つあります。

HD-PSUG2の横から見たところ

3) ネジはカンタンに外せます。

HD-PSUG2の外側のネジを外したところ

4) ネジを外したら、ケースの上下のすきまに指をすべりこませながら、ケースの上下をゆっくりと上と下にゆっくりと引っ張る感じで外していきます。

あせって一気にやるとケースが壊れますので、ゆっくりと外します。

HD-PSUG2のケース上下を外すところ

5) 以下はケースを外せた写真です。

HD-PSUG2のケースを外せたところ
HD-PSUG2のケースを外せたところ2
ケース上部を裏返しました

6) ケース上部にくっついているハードディスクを写真の方向にゆっくりと引っ張り出します。

ハードディスクの周りにはゴムが何箇所かあるので出しにくいのですが、あせらずゆっくりと引っ張り出します。

HD-PSUG2のHDDを外すところ

7) 以下の写真は、ハードディスクを引っ張り出せたところです。

HD-PSUG2のHDDが外せたところ
HD-PSUG2のHDDが外せたところ2

8) 引っ張りだしたハードディスクの基盤に取り付けられたネジ2箇所を外します。

ネジのサイズはプラスのPH1またはPH0です。

HD-PSUG2のHDDのネジを外す場所

9) ネジが外せたら基盤をゆっくりとずらせば外れます。

HD-PSUG2のHDDのネジが外せたところ
HD-PSUG2のHDDのネジが外せたところ2
基盤が外せたところ

10) ここまでで、ハードディスク本体が取り出せました。

続けて、次の「データ復旧方法」に進んでください。

データ復旧方法

ハードディスクを2.5インチのハードディスク・ケースや、USB接続アダプターに取り付けて、パソコンと接続してみます。

うまくいけば、パソコンから認識できて、データの復旧ができます。

パソコンから認識できなかったり、データの復旧・復元ができないときは、次の記事も参考にしてください。

それでもデータ復旧できない場合は

若い医師

上記のいずれの方法でもデータ復旧ができない場合は、ハードディスクの故障具合がより複雑ですので、データ復旧専門の当社をご利用ください。

素人判断で下手に色々といじくりまわすと、復旧できたかもしれない状況を悪化させてしまいます。

また、「自分で復旧作業をするのは不安なので、最初から専門家に任せたい」という方も、当社までご連絡ください。

連絡先は以下となります。

当社のデータ復旧のご案内

データ復旧料金は容量・症状に関係なく定額
復旧料金は復旧データ納品後に後払い
復旧失敗時は復旧料金0円、ただし宅急便の往復送料実費のみご負担
作業日数は2-3日(症状により延長の場合あり)

・HDD:33,000円
・NAS:55,000円

(RAID対応の場合は22,000円追加)
(当社ではHDDの内部分解が必要な重度の物理障害には対応していません。ただし、重度でも対応可能な提携他社を紹介することができますので、重度の場合でもご連絡ください。)